手作り結婚指輪って安いの?

手作り結婚指輪って安いの?

手作り結婚指輪で使える金属

2019年3月10日 手作り指輪の価格

手作り結婚指輪のボディ部分の金属、これらは時代によって使われる材料も流行のものも異なっています。
これから手作り結婚指輪を作ろうと考えている方はどのような金属があるのかをチェックしておくことで戸惑うこともなくなりますよ。

一般的に手作り結婚指輪に使用される金属はシルバーやゴールドといった銀や金、それに加えてプラチナなどになります。
日本ではプラチナを使ったマリッジリングが高い人気があります。
プラチナが人気な理由は、金属アレルギーなどのリスクが低いことや変色や腐食しにくいこと、パッと見で高級感があることです。
時間が経っても腐食や変色の影響を受けにくいことから、2人の愛が永遠のものになって欲しいという意味を加えて選ばれる方が多いです。
万能な金属としても知られているプラチナはやや金額的にも値が張るものとなっていますが、これらの理由から選ばれる方が多いです。
あえてプラチナの難点を挙げるとすれば加工が難しいことや採取できる数が少なく手に入らないことがあることでしょう。

次にゴールドがあります。
一般的に金と呼ばれるもので、日本ではあまり人気がないですが外国や欧米などでは主流として選ばれている金属です。
使用されるゴールドは18金と呼ばれる合金ですが、強度の面などから考えてもこの合金を使うのが良いでしょう。
純度が高い24金は大変柔らかく傷がつきやすいためマリッジリングとしてはおすすめできません。
ゴールドにはピンクゴールドとイエローゴールドがあり、色味もそれぞれ異なります。
ピンクゴールドは日本人に白い肌によく馴染むため女性などから高い人気があります。
イエローゴールドは黄色が強く、ゴールドのイメージが全体に出て華やかです。
プラチナと比べてやや価格が落ち着いているため、費用を抑えたい方や装飾品と組み合わせて演出したい方などに人気があります。

シルバーはブライダルジュエリーに選択される方は少ないですが、注文すれば用意してくれる工房もあるようです。

指輪は手作りが良い理由とは

結婚指輪を選択するポイント

最近の投稿
  • 絶対に後悔が無い結婚指輪を入手する方法教えます!
  • 結婚指輪の割り勘!男女の本音は?
  • やり過ぎ厳禁!結婚指輪の磨き直し
  • 結婚指輪の値段は幾ら?結婚指輪とお金の話
  • 結婚指輪の支払いで折半は嫌だ!どうしたら良いの?
  • 京都で結婚指輪を探したい!どこに行けばいいの?
  • 結婚指輪の刻印!日付がバラバラになっているのは?
  • 結婚指輪の内側に入れたい刻印は?
  • こだわりたいから予算オーバーの結婚指輪をローンで支払いたい
  • 結婚指輪を探す上で1番大事なことは?
カテゴリー
  • 手作り指輪の価格
Proudly powered by WordPress | Theme: Doo by ThemeVS.