手作り結婚指輪って安いの?

手作り結婚指輪って安いの?

手作り結婚指輪はコスパ!

2021年7月14日 手作り指輪の価格

結婚はお金がかかる

結婚指輪を用意するには、かなりお金がかかります。結婚は何かとお金がかかるものになるので、結婚指輪を敢えて買わない選択を取る人もいらっしゃるでしょう。必要がないと、諦める人もいるかもしれません。
そこでおすすめしたいのが、手作りの結婚指輪です。手作りにすれば、ある程度までは安くおさえることができます。

結婚指輪の値段を形成する値段

結婚指輪の値段は、材料費・加工費・諸経費で決まります。材料はプラチナ・ゴールドなどの貴金属類。加工費は素材を指輪の形にするのにかかる費用のことです。諸経費は、店の運営費用や広告宣伝費などです。
例えばピンクゴールドでシンプルな形の結婚指輪ならば、一流ブランド店でも10万円少し超えるぐらい。同じデザインの結婚指輪でも、プラチナならば23万円ほどです。材料が違うだけで、2倍ほどの価格になります。工房によっては、パラジウムやチタンを取り扱っている所もあります。チタンであれば、ピンクゴールドよりも安く抑えられるでしょう。

加工費用

次に加工についてです。指輪の加工方法には、色々あります。プラチナの結婚指輪を手作りするケースを例に、紹介しましょう。指輪をピカピカにする鏡面仕上げにする場合は、加工費はあまりかかりません。つや消し加工する場合は、9500円ほどかかります。また工房にもよりますが、刻印を希望する場合もお金がかかります。無料サービスを承っている所もあるので、念の為に工房まで問い合わせるようにして下さい。
他にも指輪の幅や寸法にもよって、値段は大きく変わります。

諸経費

最後に諸経費です。手作りの結婚指輪が安く済む理由は、諸経費がそんなにかからないからでしょう。手作りの場合、指輪には材料費用や加工費用だけでなくいろんなお金がかかります。海外ブランドであれば、輸入費用もかかるでしょう。
しかし手作りの場合、日本国内で作るので輸入費用はほぼ0円。また実質的な「産地直送」になりますので、諸経費は店と比べるとあまりかかりません。

オリジナルの指輪を安く作る

手作り結婚指輪は本当に安いですか?

最近の投稿
  • 絶対に後悔が無い結婚指輪を入手する方法教えます!
  • 結婚指輪の割り勘!男女の本音は?
  • やり過ぎ厳禁!結婚指輪の磨き直し
  • 結婚指輪の値段は幾ら?結婚指輪とお金の話
  • 結婚指輪の支払いで折半は嫌だ!どうしたら良いの?
  • 京都で結婚指輪を探したい!どこに行けばいいの?
  • 結婚指輪の刻印!日付がバラバラになっているのは?
  • 結婚指輪の内側に入れたい刻印は?
  • こだわりたいから予算オーバーの結婚指輪をローンで支払いたい
  • 結婚指輪を探す上で1番大事なことは?
カテゴリー
  • 手作り指輪の価格
Proudly powered by WordPress | Theme: Doo by ThemeVS.